この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全確保とそして被災地の一日も早い復興そして被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。
saleバナー

◆お正月飾り年末用品のご案内

お正月飾りの飾る時期と処分の仕方など

新しいお正月飾りとは、お正月に新しい歳神様をお迎えするための目印で、
年神様を迎えるにふさわしい神聖な場所であることを示すためのものです。
年神様は1年の健康と幸福を授けてくださり不浄なものが侵入しないように助けて
くれる神として信仰されています。
◆お正月飾りを飾る時期
昔は12月13日を「正月事始め」と呼び、お飾りや料理の準備など新年の
準備の縁起の良い日とされていました。
この日から30日までに飾りつけるのが良いのですが、クリスマスもありますので
12月26日頃から飾りつけると良いでしよう。
最近では、28日が最も良いひと言われています。ただ、31日の飾り付けは「一夜飾り」
の無礼に当たり、縁起が悪いといわれていますので避けて下さい。
お正月飾りを片付ける時期
一般的に松の内が過ぎたら片付けます。
※松の内は、地域風習によって異なりますので、地域習慣に従ってください。
7日までのところ15日までのところ20日までのところなど
鏡開きは、1月11日 包丁で切ってはいけません。
◆飾る場所
しめ飾りは、神聖な場所の境界を表す意味があり、玄関の戸口や門など邪気が入らないようするところに飾ります。
輪飾りは、水廻り神様のいるといわれる場所に飾ります。
門松は、門に一対で飾ります。
◆処分方法は
近くの神社などで、小正月に「どんと焼き」や「左義長」と呼ばれる火祭りお焚き上げが行われま
す。ここで古いお札、お守りなどと一緒に浄火によって焚き上げるのが一
般的ですが、この日に限らず次のお炊き上げの際に承りますと預かってく
れるところもあります。
ただ、今日では神社まで出向くのは難しいですので、塩を撒き白い紙などにくるむなど粗末にならないよう
に環境に配慮しながら、各地方自治体ごとの取り決めに従い処分して下
さい。
◆喪中でも飾りますか
喪中は、控えるのが一般的です。

幸福をよぶ・・正月玄関飾り

正月飾り

店頭小売価格:1,500円(税込)

価格: 規格 横約20㎝ 縦約25cm 奥行6㎝ 

1,200円 (本体 1,112円、 税 88円) < 20%OFF>


◆お正月飾りとは?
正月に年神様をお迎えするための目印で年神様を迎えるにふさわしい

神聖な場所であることを示すためのものです。年神様は1年の健康と

幸福を授けてくださり不浄なものが侵入しないように助けてくれる神と

して信仰されています。

◆いつから飾るの?

昔は12月13日を「正月事始め」と呼び、お飾りや料理の準備など新年

の 準備の縁起の良い日とされていました。この日から30日までに飾り

つけ るのが良いのですが、クリスマスもありますので12月26日頃から

飾りつける と良いでしよう。ただ、31日の飾り付けは「一夜飾り」の無礼

に当たります ので避けて下さい。

◆いつまで飾れば?

一般的には1月7日まででよろしいと思います。地域によっては小正月

の1 月15日まで飾っておく所もあります。元日からこの日までを「松の

内」(ま つのうち)と呼びます。

◆どのように処分すれば?

神社で小正月に「どんと焼き」や「左義長」と呼ばれる火祭りが行われ

ま す。ここで古いお札、お守りなどと一緒に浄火によって焚き上げるの

が一 般的ですが、この日に限らず次のお炊き上げの際に承りますと

預かってく れる事もあります。 ただ、今日では神社まで出向くのは難し

いですので、粗末にならないよう に環境に配慮しながら、各地方自治

体ごとの取り決めに従い処分して下 さい。

商品仕様 産国:日本製 加工:日本 素材:水引・紙類・針金 

※廃棄の際は針金を外して下さい. 使用上のご注童 結束部分に針金

を使用しておりますので、怪我をしない様ご注意下さい。 小さな部品を

多く使用しておりますので、お子様が誤って飲み込まないようにご注意

下さい。 加熱機器の近くには置かないで下さい。火災や変形、変色の

原因となることがあります。

1個小箱入

正月飾り

こちらの商品は、お問合せ商品となりカートには入りません。

お手数をお掛けしますが、お電話メールなどで、お問合せください。

問合せバナー

福を呼ぶ正月飾り 門松特大

門松特大

■ 商品仕様

幅120mm × 奥行120mm × 高さ600mm

メーカー:mikuni
型番:No.201301
定価:
10,285円(税込)
価格:

5,142円 (本体 4,762円、 税 380円) < 50%OFF>

門松特大

■ 商品説明

モダンな正月飾り 新年を迎えるにあたり、今年の不利益を払い 新しい御利益を迎え入れる大切なものです。 お正月飾りとは、正月に年神様をお迎えするための目印で年 神様を迎えるにふさわしい神聖な場所であることを示すための ものです。 年神様は1年の健康と幸福を授けてくださり不浄なものが侵入 しないように助けてくれる神として信仰されています。

◆いつから飾るの?
昔は12月13日を「正月事始め」と呼び、お飾りや料理の準備など新年の
準備の縁起の良い日とされていました。この日から30日までに飾りつけ
るのが良いのですが、クリスマスもありますので12月26日頃から飾りつける
と良いでしよう。ただ、31日の飾り付けは「一夜飾り」の無礼に当たります
ので避けて下さい。

◆いつまで飾れば?
一般的には1月7日まででよろしいと思います。地域によっては小正月の
1 月15日まで飾っておく所もあります。
元日からこの日までを「松の内」(ま つのうち)と呼びます。

◆どのように処分すれば?
神社で小正月に「どんと焼き」や「左義長」と呼ばれる火祭りが行われま
す。ここで古いお札、お守りなどと一緒に浄火によって焚き上げるのが
一 般的ですが、この日に限らず次のお炊き上げの際に承りますと預かってく
れる事もあります。 ただ、今日では神社まで出向くのは難しいですので、粗末にならないよう
に環境に配慮しながら、各地方自治体ごとの取り決めに従い処理して下 さい。

商品仕様
原産国:日本 加工:日本
素材:塩ビ・水引・紙類・針金 ※廃棄の際は針金を外して下さい。
使用上のご注意
結束部分に針金を使用しておりますので、怪我をしない様ご注意下さい。
小さな部品を多く使用しておりますので、お子様が誤って飲み込まないようにご注意下さい。
加熱機器の近くには置かないで下さい。火災や変形、変色の原因となることがあります。

こちらの商品は、お問合せ商品となりカートには入りません。

お手数をお掛けしますが、お電話メールなどで、お問合せください。

問合せバナー

飯田市各地で伝統の「しめ縄づくり」

2011年もいよいよ年末!

2011年12月23日当社近くの公民館で伝統教育の一貫として

しめ縄づくりが行われました。飯田市各地で行われている伝統

行事。今年は震災など大きな災害が数多くあり来年は、きっと

良い年であるように、祈願しながら子供達から老人まで器用に

作り上げていました。この地域では、当たり前の風景ですが

皆様の地域ではいかがでしょうか。

しめ縄づくり

2011年12月いよいよ師走!今年の漢字に「絆」が選定

2011年12月いよいよ師走!

今年の世相を表す漢字に「絆」が選定。

震災の影響で人とのつながりの大切さを感じた方が

多かったのではないでしょうか。

家族とのつながり 親族のつながり 人と人とのつながり

人間は1人では生きていけないことを強く感じた方々が多かったのだと思います。

今年は、震災もあり「災」「震」「波」など災害の影響を反映した

字が多かったようです。

「絆」とい言えば「水引」

人と人心と心をつなぐ「水引」

水引本来の意味合いから、結納 正月飾り などをお使いに

なられる方が多くなってきてます。

正月飾り1

特に水引をあしらったオリジナル物が、今最盛期になってます。

https://www.mizuhiki1.com/SHOP/g54712/list.html

2012年正月飾り置型と大きな締め飾り

2011年師走 今年も残すところ数日。

連日私どもの地域の早朝は、氷点下6度~7度。

例年になく、早い時期から寒さが厳しい時です。

今回地元洋菓子店様より依頼を受けまして、ウィンドー

用に合わせたかわいらしい置型の正月飾り(玄関飾り)

と入口ドアに大きな洋風のしめ飾りをオリジナルで作っ

てみました。

置型はコンパクトで評価も上々!

大きいものは、ほかではなかなか見られない演出で、

来店のお客様からも注目をひいています。

お正月の「演出と集客」そして「厄除け」としてお使い頂いて

おります。

これから売上もバッチリ!と喜ばれそうです。

正月飾り置型

サイズ 約 横280mmx縦230mmx奥行100mm

正月飾り大

サイズ 本体部分 約 横600mmx縦600mmx奥行100mm    (紅白下がり部分プラス900mm)

正月飾を燃やす「どんどやき」

2012年の1年間の無病息災を願い、飯田市周辺各地(約490箇所)では

「どんどやき」という行事が7日~9日に行われました。

この行事は門松やしめ縄など正月飾をお焚きあげする伝統行事。

地域中から集めれれた正月飾やだるま、お札など縁起物などを高く積み上げ火が付けられ、

その火に当たったりお餅などを焼いて食べると1年間元気で過ごせるという言い伝えです。

旧来は、7日早朝に行われて来た行事ですが、最近では休日に合わせて

実施される地域がおおくなりました。

私どもの地域では、今年は8日に行いました。地域によって呼び方が違いますが、(おんべ、かんくろーなど)

都会などでは見れない風物詩です。

しめ飾りどんど焼き

結納サムネイル金封
正月飾り水引
水引飾りサムネイル水引
少数水引 

会員バナー
お急ぎ最短出荷3月29日(金)発送!
到着日時指定お願いします。
在庫あり商品に限ります!

              水引製造特許大正5年取得

           水引機械製造特許証

           (田中式水引製造法)


 

商品一覧


結納品
ご祝儀袋
水引飾りサムネイル
元結サムネイル
正月飾りサムネイル
水引ラッピング
水引アクセサリーサムネイル
水引製作キット
水引雑貨
水引サンプル帳
水引素材
2月バナー

ご案内

企画デザインサムネイル

送料バナー

海外配送バナー

支払バナー

CALENDER
  • 今日
  • 休業
  • 適宜営業

■お問合せ■
お問合せ電話番号
0265-22-3935

「WEB担当田中宛にお願いいたします。」
■営業時間:8時30分~17時30分
定休日:日曜・祭日・土曜(および年末年始、夏季休暇)
※お電話へのご対応は基本的に営業時間内となりますが、時間外であっても出来る限りご対応させていただきます。
メールへの返信は遅くも翌営業日以内までにご対応をさせて頂きます。
※ネットFAXでのご注文は365日/24時間受け付けております。

◆水引そうきち情報ワークショップ

水引ワークショップ

企業や個人の皆様の水引を活用した「オリジナル商品の開発」「新しいビジネスの創出」のご相談を承ります。皆様のお役に立てるような技術・アイデア相談、水引を使った新商品の試作、試作後の量産プランづくりなど、お気軽にご相談ください。
水引を使ったアイテム、ノベルティ、商品開発を一貫してご支援いたします。
店長日記はこちら >>

南信州ナビ
はじめまして飯田
風越山を愛する会

  水引情報

水引教室

最新の結納事情

メディアバナー

アンケート

水引卸バナー

ラインQRコード

LINE公式アカウントを始めました!


 

御国金封録
QR

ページトップへ