シトラスリボンプロジェクト 水引で結ぶ
まだまだ終息の見えないコロナ禍 差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクト。
愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を
広めています。
リボンやロゴで表現する3つの輪は、地域と家庭と職場(もしくは学校)です。
「ただいま」「おかえり」と言いあえるまちなら、安心して検査を受けることができ、ひいては感染拡大を防ぐことにつながります。
また、感染者への差別や偏見が広がることで生まれる弊害も防ぐことができます。
感染者が「出た」「出ない」ということ自体よりも、
感染が確認された“その後”に的確な対応ができるかどうかで、その地域のイメージが左右されると、考えます。
コロナ禍のなかに居ても居なくても、みんなが心から暮らしやすいまちを今こそ。7
コロナ禍の“その後”も見すえ、暮らしやすい社会をめざしましょう。
3本を帯状にした水引で「叶」結び。願い事が叶うという結びです。
表側は、「口」裏側「十」に見える結びから合わせて「叶う」の云われから、縁起の良い結びです。
規格 横巾約45mm 縦約45mm 奥行6mm
製作キット
3本貼水引バンド帯30cm5本 ストラップ金具5個 レシピ1枚 完成品1個 5組分のセット
日本の伝統的水引での製作は、縁起が良く願いが叶います。
友達への贈物、海外への贈物にも喜ばれます。
規格 横巾約45mm 縦約45mm 奥行6mm
こちらの商品は、受注生産品の為、出荷まで約7日間ほどのお時間が掛かります。
製作レシピ
水引の曲線の美しさが際立つストラップです。
コンパクトで軽量。日本の伝統をお伝えするには最適です。
海外への贈物にも喜ばれています。
この商品は、メール便でポストへの投函となります。