新色色比較



色の参考比較
551淡紅色(薄時) 552ピンクR1(時) 名称が変わりました。
【新色】
NO.44黄日和を追加しました。2020.9.1更新
NO.551淡紅NO.552ピンクR1NO.553薄紅を追加しました。2019.9.23更新
NO.550中紅を追加しました。2019.9.6更新
NO.63レインボーを追加いたしました。2019.6更新
【お知らせ】
13藤 14濃藤 15ピンク色は、廃盤となりました。2019.12更新
色変更廃盤商品があります。詳細は、上記画像をご覧ください。2019.9更新
12淡藤 色が従来品より濃色に変更になりました。2019.9更新
?8 金茶は、若干濃い色に変更になりました。2019.9更新
絹巻水引 NO.21 藍 と NO.20ブルー 人工絹糸(レーヨン)の染加減の都合により、
サンプル帳従来品より若干濃い色に変更となりました。
恐縮ですが、ご理解ご容赦願いますよう、よろしくお願いいたします。2016.5更新
規格 長さ91cm 太さ0.9mm 100筋入1セット
※絹巻水引の呼び名について
水引和紙原紙によりを掛け紐状に したものに、人工絹糸(レーヨン)を巻き付けて
作った水引素材です。レーヨンの糸を絹に見立てて、絹巻水引と言います。
正絹ではありません。
柔らかい手触りで、加工しやすい水引です。
色味は、実商品とイメージ写真と若干異なります。
予めご了承ください。
人工絹糸(レーヨン)を原紙ひもにふんだんに巻きつけて絹のような本来の柔らかい
質感で出来ています。細工加工し易く、着物や風呂敷の
ような質感が楽しめます。
素材の色光沢素材感は、モニター上で表現することに
限界があり実際の色とは異なって見えることがございます。
水引見本帳を販売しておりますのでご利用ください。
※花水引と絹巻水引の違いについて※
絹巻水引と花水引の違いにつてですが、主に色の微妙な違いです。
絹巻水引は、従来から使用されていました基本色が中心の品ぞろえ
としておりまして、花水引は後発商品で、どちらかというとパステル調
の淡い色や鮮やかな蛍光色を中心とした品揃えとしております。